公安委員長女性スキャンダル 首相「調査を指示」(産経新聞)

 鳩山由紀夫首相は24日夜、中井洽国家公安委員長の女性スキャンダルが25日発売の週刊誌で報じられている問題について「まだ読んでいない。ただ、この問題は平野博文官房長官が『私が調査する』と言っていたから、まず平野氏にしっかりと調査を求めたい」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。

普天間移設2案「沖縄を愚弄」激怒する地元(読売新聞)
<自民党>鳩山邦夫氏の離党届を受理…処分は見送り(毎日新聞)
「元教諭から性的虐待」民事2審で賠償増額(読売新聞)
信楽透器 電球の光ほんのり通す 特許と商標出願中(毎日新聞)
東九州道工事、橋にひび割れ=取り壊し再建造へ−宮崎(時事通信)

民主・渡部氏「国民が辞めてほしい人は辞めよ」「世論大事にしないと民主党亡ぶ」(産経新聞)

 民主党の渡部恒三元衆院副議長は23日午後、国会内で記者団から「小沢一郎幹事長をはじめ誰も責任を取らない民主党の姿勢」への感想を問われ、「国民の皆さんが辞めてほしいと思われる人は、辞めていただくことが一番いいんだろうな」と述べ、小沢氏や小林千代美衆院議員の辞任が望ましいとの考えを示唆した。

 また渡部氏は、「国民の世論を大事にする政党でなければ、民主党は亡びてしまいます」と、警鐘を鳴らした。

【関連記事】
首相「早急に協議必要」 辞職拒否の小林議員 閣僚から党執行部への批判も…
原口総務相「個別の案件は答えられない」 小林議員進退で
前原国交相「政治とカネ、けじめつけてない」 閣僚から内閣支持率急落で批判相次ぐ
「危機的だ」政権内部からも悲鳴 参院選戦略見直し論も
鳩山首相の金銭感覚、政治家としてどうなの?

ゾルゲ事件、資料公開へ 取調官の遺品数千点(産経新聞)
雑記帳 「工学博士号取得世界最高齢」ギネス申請(毎日新聞)
日本の医師免許がない外国人医師への規制「課題の一つ」―長妻大臣(医療介護CBニュース)
「橋下新党」4月中旬旗揚げ=府議会内会派は1日発足−大阪(時事通信)
陳情の野中広務・土改連会長、小沢氏また門前払い(読売新聞)

押尾学、接見弁護人に弱音 ファンの差し入れ「支え」(産経新聞)

【衝撃事件の核心】

 合成麻薬MDMAを一緒に飲んで死亡した知人女性に対する保護責任者遺棄致死と麻薬取締法違反(譲渡)の罪で起訴された元俳優、押尾学被告(31)が窮地に立たされている。裁判員裁判に向け、公判前整理手続きに臨んでいる押尾被告は無罪主張する方針だ。しかし、今月判決があった押尾被告の知人の公判では、押尾被告によるMDMA譲渡と、女性がそれを服用して死亡したことを認定し、押尾被告の主張とは全く逆の結論となった。長引く勾留(こうりゅう)生活に弱音を吐いているという押尾被告の行く末は…。(大泉晋之助)

  [フォト] 復帰会見で涙を流す元妻・矢田亜希子

 ■冬場は冷え込む拘置所で3カ月

 「つらい…」

 2月のある平日、東京・小菅の東京拘置所に接見にきた弁護人に、押尾被告はこう漏らしたとされる。昨年12月に再び逮捕された押尾被告。逮捕から3カ月以上も続く勾留生活に、弱気なセリフをこぼすこともあるという。

 冬場には相当冷え込むともいわれる東京拘置所。与えられる部屋は狭く、日々の行動も制限されるため、その生活の厳しさを打ち明ける経験者も多い。俳優時代には、数々の強気な発言で“伝説”を作ってきた押尾被告にとっても、その環境はやはりこたえるのだろう。

 弁護側は「勾留が続くことで弁護活動に支障が出る」などとして、東京地裁に対し2回にわたり保釈請求を行ったが、同地裁はいずれも退けている。

 一連の事件で、妻だった女優の矢田亜希子さんに三くだり半を突きつけられた格好の押尾被告。

 ただ、心強い味方はいまだにいるようだ。というのも、名古屋在住の女性ファンから、衣服などの差し入れがいまだに続いているというのだ。

 事件を含めた数々の醜聞にもめげずに付いてきてくれるファンについて、「支えになっている」と語ったという押尾被告。弁護人にお礼の気持ちを伝えるよう依頼し、弁護人はファンの女性に押尾被告の言葉を伝えた。

 ■公判前整理手続き「すべて見極めたい」

 今回、押尾被告が起訴された罪は、知人の飲食店従業員、田中香織さん=当時(30)=に対してMDMAを譲渡した麻薬取締法違反罪と、田中さんがMDMA摂取後に容体が急変しても救護措置を取らなかった保護責任者遺棄致死の2つだ。

 保護責任者遺棄致死罪は国民の中から選ばれた一般の人が裁判官とともに判決を検討する裁判員裁判の対象事件。このため、押尾被告は現在、公判に向けて争点を絞り込む公判前整理手続きに臨んでいる。

 この公判前整理手続きは非公開で行われるもので、被告本人に出廷する義務はない。しかし、今月5日に行われた1回目の公判前整理手続きに押尾被告は姿を見せた。

 1時間に満たない短いやりとりで、押尾被告が発言する機会は、裁判長による氏名の確認程度で、ほとんどなかった。検察側と弁護側がそれぞれの公判での主張を明らかにする場のため、押尾被告の発言機会は今後もあまりないとみられる。しかし、押尾被告は「すべての手続きを自分自身で見極めたい」として、今後も手続きへの出頭を希望している。

 ■一貫した主張「譲渡していない」

 押尾被告の弁護側が会見などで明らかにした主張は、(1)心臓マッサージをするなど田中さんに対する救護措置は十分に行っており、保護責任者遺棄致死罪にはあたらない(2)事件当日の昨年8月2日、押尾被告と田中さんが摂取したのは、田中さんが持ち込んだMDMA。押尾被告から田中さんにMDMAの譲渡はしていない−というものだ。

 一方で、知人に依頼して押尾被告がMDMAを入手していたことなどは認める方針だという。

 こうした主張は、昨年11月に懲役1年6月、執行猶予5年の有罪判決が言い渡されて確定した“MDMA使用”の裁判から一貫している。というのも、押尾被告はこの裁判の際にも、使用したMDMAを田中さんから手渡されたと主張していたからだ。

 また、事件直前に押尾被告が田中さんに送った携帯電話のメールに残されていた「すぐいる?」との文言についても、「すぐに肉体関係を結びたいのかという意味だ」などとして、検察側が主張するMDMA譲渡をほのめかすものではないとしている。

 ■“弁明”を真正面から否定する裁判所

 一貫した押尾被告の主張だが、これまでのところ、裁判所からはあまり信用されていないようだ。

 なぜなら、田中さんにMDMAを勧めたり譲渡したりしていないとする押尾被告の主張に対し、東京地裁は昨年11月の判決理由の中で、「法廷での説明は不自然で信用し難い」と正面から否定したからだ。

 また、今月、判決が言い渡された押尾被告の知人、泉田勇介被告(31)に対する公判の流れも押尾被告の旗色を悪くしている。

 泉田被告は平成20年末から昨年初頭にかけて押尾被告と知り合い、事件直前の昨年7月31日、押尾被告にMDMA約10錠を譲り渡したとして起訴された。

 その泉田被告の公判では、押尾被告の主張とは矛盾する状況が次々と明るみに出た。

 検察側は昨年8月2日の午後6時前後には田中さんの容体が急変し、同午後7時前に死亡したと主張している。

 検察側が明らかにした泉田被告の供述調書では、泉田被告は事件当日の午後9時ごろ、押尾被告から六本木ヒルズに呼び出された。到着すると、押尾被告から「(田中さんが)死んじゃった」と告げられた。泉田被告がなぜ救急車を呼ばないか問うと、「おれもだいぶ(MDMAを)入れているから」などと答えたとしている。119番通報はこの後の午後9時過ぎ、やはり現場に駆けつけた別の知人が行っている。

 また、押尾被告の公判でも問題になった「すぐいる?」というメールの文言についても、押尾被告の主張は覆された。

 検察側が法廷で読み上げた泉田被告の供述調書によると、押尾被告からこのメールについて、「(警察に薬物譲渡を)突っ込まれたらどういえばいいか」などと相談された。最終的に、押尾被告が自分自身で「肉体関係をほのめかすもの」とすることを決めたのだという。

 また、使用後に余ったMDMAは押尾被告に頼まれて泉田被告が処分したとされる。このため、泉田被告から押尾被告に渡ったとされるMDMAは発見されていない。

 さらに、泉田被告の判決では、「押尾被告が持ち込んだMDMAを摂取して田中さんが死亡した」と認定された。泉田被告は法廷で押尾被告に向け「1人の女性が死んでいる。押尾被告には本当のことを話してほしい」と訴えた。

 ■法廷に姿を見せる日はいつか?

 今回、押尾被告が起訴された保護責任者遺棄致死罪については、弁護側と検察側とで主張が真っ向からぶつかっていることから、論点をさらに絞り込む必要があり、公判前整理手続きは今後も複数回に渡って行われる見込みだ。

 このため、初公判の期日はまだ指定されておらず、押尾被告が再び法廷に姿を見せる日がいつになるのかはいまのところ決まっていない。

 ただ、裁判員裁判対象事件となっているため、審理は集中して開かれることになる。初公判から3日〜1週間程度で判決が言い渡されるとみられる。

 押尾被告の最初の裁判や泉田被告の裁判の結果から考えれば、押尾被告にとって厳しい状況が続いていることは間違いない。だが、もちろんこれまでの裁判と、押尾被告がこれから臨む裁判は別のものであるため、全く異なる認定がなされる可能性もある。

 一世を風靡(ふうび)した芸能人が裁判員裁判の対象となる前代未聞の事態。このため、裁判員として選ばれた一般人が、テレビの向こう側にいた人間に対してどのような判断を下すのか−という点も今後の見どころになる。

【関連:衝撃事件の核心】
なぜ殺害し、現場に火をつけたのか…「半落ち」の女子大生殺人犯
本当の笑顔はいつ…眞鍋かをりにみる芸能界の「光と影」
病院は死ぬところ…崩壊した「医のモラル」 山本病院事件の真相
【関連:押尾学】
矢田亜希子、涙の会見…押尾と再会「ない」
矢田亜希子、MDMA譲渡の男「2度会った」

同僚殺人、3人に懲役19〜10年=裁判員ら「間に休日を」−佐賀地裁(時事通信)
4月25日に県内移設反対集会=県議会全会派が一致、普天間問題−沖縄(時事通信)
橋下知事の伊丹空港廃止構想、府議会も決議へ(読売新聞)
平成22年度予算24日に成立 民、自両党が本会議採決で合意(産経新聞)
<掘り出しニュース>ハッチの第5子はタッチです!(毎日新聞)

【きぼうの未来へ】山崎直子さん初飛行(下)集大成 家族の思い乗せて(産経新聞)

 「本当にいよいよだな、という気持ちでいっぱい。訓練の集大成として立派に仕事をしたい」

 山崎直子さん(39)が初飛行で担当する任務は、まずロボットアームの操作。日本実験棟「きぼう」の実験機材や、飛行士の日用品などの物資が入ったコンテナを、ロボットアームを使って国際宇宙ステーション(ISS)に取り付ける。アーム操作は念願だった仕事で、訓練の成果の見せ所だ。

 もう一つの任務は「ロードマスター」と呼ばれる物資輸送の責任者。荷物搬入や不要品の持ち帰りなどを指揮する。とても多忙な任務で、まじめで責任感の強い山崎さんは適任だろう。

 飛行士に選ばれた11年前と比べ、少しやせたように見える。激務だけに気になるが、主治医で航空宇宙医の松本暁子さん(44)は「体力的にはまったく問題ない」と太鼓判を押す。

 「運動や筋力トレーニングで鍛えたので体脂肪率が下がり、マラソン選手のように体が引き締まった。彼女は見かけよりずっと強く、精神的にもタフ」

 山崎さんは健康管理のため飛行中は毎日、テレビ電話で松本さんの問診を受ける。スペースシャトルのクルーの健康状態は通常、船長が一括して地上に連絡するが、今回は日本の女性同士が直接、交信できるよう米航空宇宙局(NASA)が特別に配慮した。

 2人は同じ高校出身でもあり、気心は知れている。松本さんは「彼女の夢がかなうときがきた。実力を存分に発揮して、働くお母さんたちに勇気を与えて」とエールを送る。

 宇宙でやりたいことは仕事以外にもある。飛行士に選ばれたときから夢だったのは、趣味の琴を奏でること。全国一の生産地、広島県福山市の業者が作った長さ35センチのミニチュア琴を持ち込む。曲は春にふさわしい「さくらさくら」が候補に挙がっている。

 ISSでは、長期滞在中の野口聡一さん(44)が待ち受ける。日本人同士が宇宙で初めて出会う歴史的な瞬間だ。野口さんも雅楽で使う「竜笛(りゅうてき)」という横笛を持参しており、和楽器の合奏が実現するかもしれない。

 家族の思いも宇宙に運ぶ。持参する「フライ・トゥー・ザ・フューチャー」と題したDVDには、音楽とともに家族の声や画像を収めた。「ママと宇宙のことを話しているときが一番好き」と話す長女、優希ちゃん(7)が抱いた「シャボン玉は無重力だとどうなるの?」という素朴な疑問に答える実験も行う。

 日本では初のママさん飛行士で、女性初のシャトル搭乗運用技術者。日本人のシャトル搭乗は今回が最後という大舞台でもある。次の目標は日本人女性初のISS長期滞在だ。

 「僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る」

 高村光太郎の「道程」。いつも心の支えにしてきた詩だ。

 「ここまで来られたのは、家族やたくさんの人たちのおかげ。いい仕事をしてバトンを次に渡したい」。多くの人の思いを胸に、「きぼう」の未来が待つ発射台へ向かう。連載は長内洋介、小野晋史が担当しました。

【関連記事】
山崎さん、宇宙で「南極食」 凍結乾燥の卵焼き、牛肉しょうが焼き
山崎さん「準備は万端!」 打ち上げ前に会見
山崎さん、宇宙でお琴を演奏 長さ30センチの特注品 
女性宇宙飛行士・山崎直子さんが訓練を公開 4月5日の初飛行前に
女性飛行士と宇宙生活 不利・優遇なく実力勝負
20年後、日本はありますか?

月末の日米外相会談で提示せず=普天間移設先−平野官房長官(時事通信)
<中日本ボクシング協会>元幹部3800万円横領か(毎日新聞)
<インサイダー容疑>味の素社員に課徴金命令(毎日新聞)
元専務、遺族集会で謝罪=JR福知山線事故−兵庫(時事通信)
牛丼「すき家」ご難、横浜と千葉県の店に強盗(読売新聞)

宮城・福島・山形各地で震度4、震源は福島沖(読売新聞)

 13日午後9時46分頃、福島県沖を震源とする地震があり、宮城県石巻市、塩釜市、山形県米沢市などで震度4を観測した。

 気象庁によると、震源の深さは約80キロ、マグニチュードは5・7と推定される。

 この地震による津波の心配はないという。

 主な地域の震度は次の通り。

 ▽震度4 宮城県栗原市、大崎市、名取市、角田市、岩沼市、石巻市、塩釜市、山形県村山市、米沢市、福島市、福島県郡山市、白河市、二本松市、いわき市。

路上に倒れた男性死亡 手に粘着テープ 東京・国分寺(産経新聞)
新型インフル 来季は季節性と同時に接種(産経新聞)
エゾバフンウニ ラッコに3トン食べられて壊滅状態 根室(毎日新聞)
天気 降雪、強風で交通機関乱れる(毎日新聞)
遺体は30代女性=死後切断、7〜10日経過−福岡県警(時事通信)

ガラス割れ、バンパーは外れていた…暴走トラックは向かって来た (産経新聞)

【法廷ライブ 秋葉原殺傷 第6回公判】(9)

 《約15分間の休廷をはさみ、再び開廷した法廷には、被告席の加藤智大(ともひろ)被告(27)や傍聴席から証言台を隠す遮蔽(しゃへい)が置かれたままだ。村山浩昭裁判長が証人に入廷を促すと、遮蔽の向こう側で今日最後の証人が入ってくる様子が伝わってきた。『名前や生年月日はカードに書かれた通りですね』との裁判長の確認に、『はい、間違いありません』と答える甲高い男性らしい声が法廷に響いた。証人が宣誓書を読み上げた後、検察側の証人尋問が始まった。加藤被告は無表情のままうつむいている》

 検察官「それでは、話をうかがっていきます」

 証人「はい」

 検察官「あなたは平成20年6月8日に秋葉原で起きた出来事を目撃しましたね」

 証人「はい」

 検察官「あなたにお聞きしたいのは、この法廷でEさんと呼ばれている女性とFさんと呼ばれている男性についてです」

 証人「はい」

 《EさんとFさんはいずれも秋葉原殺傷事件で刺され、死亡している》

 検察官「あなたはこの日、秋葉原に何をしに来たのですか」

 証人「おもちゃのフィギュアを買いに来ました」

 検察官「当日来たのは午前中ですか」

 証人「はい」

 検察官「買い物を終えた後は、どうする予定だったのですか」

 証人「買い物をして、自宅に帰るため秋葉原駅に向かうところでした」

 検察官「それでは図面を示します。当時、あなたがいた場所をボールペンで書き込んでください」

 証人「はい」

 《検察官は遮蔽の向こう側で証人の位置関係を確認するため、現場付近の地図を示したようだ。法廷内の大型モニターにも同じ地図が示され、証人が書き込んだマークが映し出される》

 検察官「(現場近くの大型家電量販店)ソフマップの裏道を通っていたのですね」

 証人「はい」

 検察官「何時ごろですか」

 証人「午後0時20分ごろだったと思います」

 《検察官は、加藤被告のトラックが秋葉原の交差点に突っ込んだ際の様子から、質問していく》

 検察官「あなたは神田明神通りと中央通りが交わるところを渡ろうとしていたのですか」

 証人「はい」

 検察官「信号は何色でしたか?」

 証人「赤だったと思います」

 検察官「道路を渡ろうとしたとき、何か起こりましたか」

 証人「はい。ドカンという音が聞こえました」

 検察官「大きな音でしたか」

 証人「かなり大きな音でした」

 検察官「その音はどこから聞こえてきましたか」

 証人「歩行者天国の方です」

 《検察官の尋問に対し、はきはきと答える証人の声が法廷に響き渡る。加藤被告は相変わらず、無表情のまま遮蔽を見つめている》

 検察官「その音を聞いた地点をひらがなの『あ』と書き込んでください」

 証人「はい」

 《証人が「あ」と書き込む》

 検察官「道路を横断したあと、音のした方向を改めて見ましたか?」

 証人「はい」

 検察官「そのとき、改めて見た場所を『い』と書き込んでください」

 証人「はい」

 検察官「そのあと、どんなものを見ましたか」

 証人「トラックが走ってきているのを見ました」

 《ここで、検察官は走行中のトラックの場所を地図に書き込むよう証人に促す》

 検察官「トラックがあなたの方に走ってきているのが見えた、ということですね」

 証人「はい」

 検察官「トラックの様子はどうでしたか」

 証人「前のガラスが割れていて、バンパーが外れていました」

 《トラックが自分の方に向かってくる様子を淡々と語る証人。フィギュアの買い物を終えて家路に向かう途中だった証人には、このとき、まだ、事件の本当の恐怖に気づいていなかった》

 =(10)に続く

【関連:秋葉原17人殺傷第6回ライブ】
(8)「男は走りながらこちらを見た」 再現される凶行の様子
(7)被告への怒り「反省も意味なし」…事件思いだし外出できないままの婚約者
(6)「いいから逃げろ」刺された被害者は婚約者に叫んだ
(5)「トラックにはもじゃもじゃ髪の男が…」現場で目撃した犯人
秋葉原無差別殺傷 きょう第6回公判
20年後、日本はありますか?

王将戦、羽生が2勝目(産経新聞)
敦賀原発1号機 運転開始40年に 国内初 想定期間超す(毎日新聞)
50歳女性、自宅で刺され死亡…夫と連絡取れず(読売新聞)
<クロマグロ>「半減」の危機 完全養殖が日本の食卓救う?(毎日新聞)
<神奈川歯科大>補助金75%減額 巨額投資巡る詐欺事件で(毎日新聞)

子ども手当、高校授業料無償化を批判 自民・谷垣総裁、みんなの党・渡辺代表(産経新聞)

 自民党の谷垣禎一総裁は12日夕、東京・有楽町のJR有楽町駅前で街頭演説し、衆院厚生労働委員会で可決された子ども手当創設法案について「きちんと制度設計もせずに参院選前にお金を届けようという(選挙)買収だ」と批判した。また、同日に衆院で委員会可決された高校授業料無償化法案と合わせ、「小沢一郎民主党幹事長の政策は選挙至上主義。数の力で国会を押し切り、参院選で国民を買収するようなものだ」と指摘した。

 みんなの党の渡辺喜美代表も記者会見で「予算の組み替えをしないまま借金を増やして、バラマキをやることに断固反対したい。日本の国家衰退につながる」と述べた。

【関連記事】
高校無償化法案を衆院委で可決 朝鮮学校への支給の是非は4月以降に先送り
過去に朝鮮学校排除の閣議決定があった…高校無償化で論議必至
首相フラフラ 朝鮮学校の高校無償化「除外」一転「対象」に
金父子礼賛色濃く…朝鮮学校教科書、無償化に疑問符
社民党議員が都内の朝鮮学校を視察 授業料無償化めぐる問題
20年後、日本はありますか?

<交通事故>軽ライトバンが電柱衝突 3人死傷 三重・松阪(毎日新聞)
密約承知せず=麻生、安倍元首相(時事通信)
<岡田外相>日米密約の有無、政府見解出さず(毎日新聞)
8億円超脱税で弁護士ら起訴 東京地検特捜部(産経新聞)
「結核に関する特定感染症予防指針」見直しへ(医療介護CBニュース)

小沢氏「潔白宣言」に疑問(産経新聞)

 自身の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件で、現・元秘書3人が起訴されながら、自らの不起訴処分を盾に「潔白」を主張し、国会や会見での説明を拒み続ける民主党の小沢一郎幹事長。支持率低下も「小沢はけしからんという報道のため」と“被害者意識”をにじませる。しかし、不起訴の理由は「嫌疑なし」ではなく「嫌疑不十分」。検察審査会の議決による強制起訴の可能性も残っており、専門家は「嫌疑は晴れていない」と指摘する。

 ■“公の場”を拒否

 「捜査当局で調べた結果が出ているわけで、何も隠すことはない」

 2月22日夕、民主党本部で開かれた定例記者会見で小沢氏は「政治とカネ」の問題を今後どのような場で説明していくのか問われ、そう抗弁した。同じく規正法違反罪で昨年末に嫌疑不十分で不起訴となった鳩山由紀夫首相が「お互いに説明を尽くしていこう」と要請した直後だった。

 小沢氏は「疑問があれば答えていく」とも述べたが、いまだに“公の場”で国民に説明しようとする姿勢を見せていない。

 小沢氏の国会招致については、自民党などが何度も要請。22日から衆院予算委審議を拒否するなど“無言の抗議”を続けたが、実現のめどは立っていない。

 ■21億円ものウソ

 「全部、政治資金収支報告書に記載して公開している」。小沢氏は昨年3月の西松建設をめぐる違法献金事件以降、こう繰り返してきた。しかし今回の事件では土地代金4億円の原資を隠すため、不要な銀行融資を受ける偽装工作や、複雑な資金操作を行い、総額21億円にも上る収支報告書の虚偽記載をしたなどとして、現・元秘書3人が起訴された。

 それでも、22日の会見で「形式的ミス」と言い放つ小沢氏の姿勢について「事実を矮(わい)小(しよう)化した開き直りでは」とする質問も出たが、小沢氏は「検察の捜査結果で不正な事実はないと明らかになった」と反論した。

 しかし「不起訴=潔白」なのか。不起訴処分の理由は主に「起訴猶予」「嫌疑不十分」「嫌疑なし」の3つがある。「起訴猶予」は証拠上、犯罪が明白だが、検察官が犯罪の軽重などを考慮し、起訴を見送る処分。犯罪を認定する証拠が足りない場合は「嫌疑不十分」、犯罪の疑いがないことが明白な場合は「嫌疑なし」とされる。小沢氏は嫌疑不十分だ。

 元検事の若狭勝弁護士は「嫌疑不十分でも黒に近い灰色か、白に近い灰色か濃淡が違う。今回、灰色は確かで、嫌疑が晴れたことにはならない」と指摘する。

 ■黒に近い灰色?

 関係者によると、東京地検特捜部は小沢氏の処分について、最高検などの上級庁に「有罪にできる証拠は十分で起訴すべきだ」と報告したが、上級庁が最終的に「民意で選ばれた政界の実力者を起訴するには十二分の証拠が必要」と主張したため、起訴を見送ったとされる。つまり、小沢氏の「嫌疑不十分」は黒に近い灰色だった可能性がある。

 また、小沢氏側が水谷建設側から裏献金5千万円を受け取ったとされる疑惑について、小沢氏は「私も秘書たちも不正な金を受け取ったことはない」と主張するが、検察側は現・元秘書らの公判で立証する方向で検討しており、現段階では小沢氏の不起訴処分をもって「潔白」とはいえない。

 2月12日には、小沢氏の不起訴処分は不当だとして、市民団体が検察審査会(検審)に審査を申し立てた。有権者で構成する検審が「起訴相当」を2度議決すれば、強制起訴される。

 若狭弁護士は「証拠評価に厳しい検事と比べ、一般の人は法廷で有罪、無罪を明らかにすべきだと考える傾向があり、起訴もあり得る」。また、道義的責任については「刑事事件とは別で、説明を尽くさなければ嫌疑が晴れたとはならないだろう」と指摘している。

【関連記事】
「議連会長」強奪!小沢の“自民党殲滅作戦”ジワジワ進行中
小沢氏の訪米 オバマ政権の手離れ民主党議員仕切る
枝野氏、首相らの政倫審出席に期待
亀井氏、小沢氏の進退に言及 「参院選に影響」
1人区に全力を 渡部氏が小沢氏の選挙戦術批判
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

<コンクリート橋脚>プラスチック繊維で強度増…砂利の代替(毎日新聞)
「レスしなきゃ」疲労感 たまに「休ネット日」を(産経新聞)
病院薬物混入事件で医師の実刑確定へ 最高裁上告棄却(産経新聞)
社会人基礎力育成GP 大賞に流通科学大(産経新聞)
A香港型、4か月ぶりに検出―インフルエンザ(医療介護CBニュース)

民家火災で4人死亡 群馬(産経新聞)

 5日午前9時ごろ、群馬県伊勢崎市境保泉、石材業、藤生一郎さん(53)方で火災があり、木造2階建て住宅を焼いた。県警境署によると、焼け跡から3人の遺体が見つかり、女性1人が意識不明の重体で病院に運ばれたが、その後死亡が確認された。藤生さんら家族4人と連絡が取れなくなっており、境署は身元確認を急ぐとともに出火原因を調べている。

 同署によると、連絡が取れていないのは藤生さんと妻(53)、長男(26)、長女(24)。1階寝室で2人の遺体が、2階にある長男の部屋で1人の遺体が見つかった。重体だった女性は2階の長女の部屋にいた。

 近くの男性(67)は「真っ黒な煙が上がり、1時間半以上燃え続けていた」と話した。出火当初、爆発音のような「ボン」という音を聞いた人もいるという。また主婦(72)は「民家南側の物置のような場所が燃えていて、母屋に火が広がっていった。どうしていいか分からなかった」と振り返った。

【関連記事】
民家火災、独居の車いす男性?死亡 山口・柳井
中学生4人お手柄、火災民家から女児2人を救う 大津
岡山・倉敷で母子3人刺される 同居の男を逮捕
未明に民家火災、81歳母と息子?死亡 大阪・茨木
民家全焼85歳?仏間で死亡 岡山・美作

チリ巨大地震 「見る間に潮位上昇」 「いつまで続く」終日警戒(産経新聞)
「性同一性」相談、小中高で十数件 埼玉(産経新聞)
<生ごみ>石炭並みの熱量燃料に 静岡大グループ開発(毎日新聞)
スーパーに軽自動車突っ込む 新潟・新発田市(産経新聞)
<詐欺容疑>国選弁護費用を水増し請求、弁護士逮捕 岡山(毎日新聞)

<名古屋市地域委>公募委員40人当選…有権者参加8.7%(毎日新聞)

 8地域でモデル実施される名古屋市地域委員会の委員を決める選挙が終わり、27日開票された。投票は事前申請方式で行われ、申請した人の82.4%が実際に投票した。ただし有権者(18歳以上の住民)に対する投票率は8.7%にとどまり、「住民自治」として定着させるには、制度の周知など課題が多いこともうかがわせた。

 選挙で決まる公募委員は、立候補者66人中40人が当選し、地域が推薦する推薦委員32人は全員が投票で信任された。市のまとめでは、投票参加を申請したのは7629人(有権者の10.6%)で、6286人が投票。有権者に対する投票率が最も高かったのは中川区・豊治地域で16.9%、低かったのは千種区・田代地域の5.8%だった。

 定数6の田代地域で立候補し、91票を得て4位当選した最年少の大原康治朗さん(19)=愛知県立大学外国語学部2年=は「多くの人に期待していただき、委員としての自覚を持たなければならないと思った。まちづくりに向け、自分が若者とのパイプ役になりたい」と話した。

 その田代地域では最後の「1議席」の6番目が67票で同数となり、くじ引きでの決着となった。当選した会社役員の足立保志さん(62)は「(同数の人には)申し訳なかった。河村たかし市長の登場で変革の時代が訪れており、委員としてしっかり発言したい」と気を引き締めていた。

 地域委員会は「市内分権」を目指すという河村市長の公約の柱。市議会は、試行は認めたものの地域委自体を認めたわけではなく、3月からのモデル実施が失敗に終われば完全実施は難しくなる。初めての委員会選挙を終え、市長は「民主主義のツクシンボウが名古屋から芽を出した。ボランティア議会として大切に育てていきたい」と述べた。

 委員の任期は2年で無償。【岡崎大輔】

老舗キャバレー「ロンドン」摘発 店内で売春容疑(産経新聞)
<鯛生金山>盗まれた「金滴」 表面だけ金のレプリカかも(毎日新聞)
郵政民営化で解雇不当訴訟の請求棄却 大阪地裁(産経新聞)
2人強殺で無期懲役=求刑通り、裁判員判決−鳥取地裁(時事通信)
<掘り出しニュース>出雲鍋料理コンテスト、大賞は「いづもあなたのそば煮鍋」(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。